オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年9月27日

小学生の目と芽

 

毎年、地元の小学5年生が伝統産業を勉強してくれてます。

一回目は工場見学、後の2回は生徒さんからの

色々な質問に社長が答えての授業です。

昨日は、工場内を見学したことを基に、

さまざまな質問をして下さいました。

現場の反物を貼って染められる長い回転台など、

見るもの全てが初めてのものばかり・・。

小さなエレベータ―から

ずらっと綺麗に洗ってあるジャム等の瓶まで、

何に使うのだろうと、気になってたようです。

 

今年から各自ノートパソコンらしきものを持ち、

社長の言葉を、瞬時に入力したり、写真を撮ったり・・・

私たちはびっくり!でした。

そうした機器を利用することで、

きっと、たくさんの下調べをされ、

より豊かな勉強につながってるのでしょう。

昔、復習より予習が大事と言われてたのを思い出しました(笑)

勿論、先生方が、とても上手に、

一人一人の個性を引き出しておられるのでしょう。

「こんなチャンスは滅多にないよ!」と、

優しく声かけされてるのが印象的でした。

生徒さんの何事も興味をもってみる目を、

上手に見逃さず、

更に、一人ひとりの未来への芽を育てる・・・

私共も、少しお手伝いができてたら嬉しいです。

 

生徒さんへの質問に、

「挫折して落ち込むのは仕方ない、

でも諦めないで!」

「最新のものだけでは、次へ行けない。

前のものを大切に!その中に

きっとヒントはあるから」

こんな言葉をかけてた社長でした・・・。

若い芽に、元気をいただき、

今日も明日も頑張ります!

 

*生徒さんの質問・・・個性あふれる
真剣な目が、とても嬉しかったです。