
【ご要望】
祖母・母が娘時代に着用していて、
私も成人式、結婚式と着た
思い出のある大切なものなので、
お直しご対応いただけると、
大変ありがたいです。
【お客様の声】
着物のことを詳しく教えていただき、
気付いてないことばかりで、
とても勉強になります。
何から何まで
本当にありがとうございます。
母や祖母が大切にしていた思いを
伝えていただいてるようで、
胸があったかくなりました・・・。
出来上がりを見て、娘と感動しました。
刺繍の気になる箇所を、
再度お願いしましたが、
綺麗に直っていて
とても喜んでおります。
本番はそっと大切に着るようにと、
娘に伝えました。
心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
*ご相談で、加工を必要最低限の
部分解きで進めました。
箔はとれてるところ、
生地に問題があるところ、
汚れが取れない部分に
加工を施しました。。
刺繍はスレ、折り、生地の縮みに
影響される繊細なものです。
今回は新しい刺繍にすることなく、
浮いて乱れた糸を整え、固定。
これ以上浮き糸にならないように
致しました。
全部で40か所ほど。
できるだけ、柔らかな風合いを残して。
経年劣化は、
ご家族の大切なおきものの証。
4世代に渡る素晴らしい時の流れを
心一杯に楽しんで
お召しいただけたら嬉しいです。
【加工内容】
生地修復→汚れおとし→刺繍直し→
箔加工→縫い戻し→丸洗い
【参考価格】
合計 ¥130350-(税込)
*上記以外にお襦袢の汚れ落としも
させていただきました。